PS5 で Fantech ヘッドセット HG11 などを使用する方法!
はじめに、当社のヘッドセットはPS4、そして理論上はXboxでも動作するということをお伝えしておきます。PS4とXbox Oneでの動作確認は行っていませんが、調査によると正常に動作するはずです。この記事では、HG11をはじめとするPS5対応ヘッドセットについて解説します。PS4でも動作するはずです。
では、始めましょう!
PS5のさまざまなFANTECHヘッドセット
PS5で使うヘッドセットを購入する前に、きちんと動作するか確認することが重要です。そうしないと、購入を後悔することになります。ご安心ください。PS5で使えるヘッドセットの種類と接続方法を、とても簡単に確認できるようにしました。
3.5mm TRRS、USB、Bluetooth、その他のヘッドセットをお探しなら、ぜひ当店にお任せください!下記をご覧ください!
3.5mm TRRSコネクタ搭載ヘッドセット - Fantech Valor MH86

最初から、3.5mm TRRS (3 つの黒いリング/バンド) コネクタを使用する当社のヘッドセットはすべて、PS5、PS4、XBOX など、どのコンソールでも完璧に動作します。3.5mm コネクタをコンソールまたはコントローラー (PS5 および PS4 コントローラーのヘッドセット IN ポートなど) に接続すれば、完璧に動作します。
コンソールはヘッドセットを自動的に検出し、すぐにゲームを開始できます。
ヴァロール MH86 スペースエディション
マルチプラットフォームゲーミングヘッドセット
- スピーカードライバー:50mm
- マルチプラットフォーム互換性
- ワイヤー長さ: 2m
- 快適なイヤーカップ
Bluetoothオーディオ搭載ヘッドセット - Fantech WH01

PS5では、Bluetoothヘッドセットの設定は3.5mmやUSBヘッドセットよりも少し複雑です。PS5にはBluetoothアンテナが搭載されていますが、安定した接続を確保するためにコントローラー専用に使用されます。つまり、PS5はBluetoothオーディオをサポートしていません。
この問題を解決するには、ヘッドセットを同期するためのボタンが付いたUSB Bluetoothドングルを購入し、PS5の前面にあるUSBポート(利便性のため)に接続します。ただし、PS5にはBluetooth接続設定メニューがないため、通常のUSB Bluetoothドングルではヘッドセットをドングルに接続できないため、動作しないことに注意してください。
PS5でBluetoothヘッドセットをゲームに使用する場合、使用感にばらつきがあることをご了承ください。音楽を聴いたり、シングルプレイヤーゲームをプレイしたりする分には問題なく動作するかもしれませんが、マルチプレイヤーゲームではうまく動作しない場合があります。これは、Bluetoothが必ずしも高音質と高音質の音声伝送を同時に処理できるほどの帯域幅を持っていないためです。この制限により、音質が十分にクリアでなかったり、音声が途切れたりする場合があります。
WH01
ワイヤレスヘッドホン
- 低遅延
- 60時間再生
- デュアルモード接続
- 回転式折りたたみ構造
USBコネクタ付きヘッドセット - Fantech HG11、HG21など

USBヘッドセットはPS5にネイティブ対応しており、本体前面のUSBポートに接続するだけですぐに使用できます。3.5mmコネクタと同様に、USBオーディオは箱から出してすぐに使用できます。
ただし、最高の音質と音量を得るために、少し調整を加えることができます。この比較エリアの下のセクションをご覧ください。特に注目すべきは、PS5のメニューとゲーム内で音量を調整することで、最高の体験が得られることです。PS5はコンピューターとは少し異なるオーディオ処理を採用しています。
キャプテン7.1 HG11 スペースエディション
バーチャル7.1サラウンドゲーミングヘッドセット
- フルサイズ 特大 耳かけ型
- 50mmドライバーユニット
- LED: RGB + マイク (青色 LED)
- プラグタイプ: USB
- ドライバーソフトウェアが利用可能
- ケーブル長さ: 2.2m
その他のオーディオ接続方法を備えたヘッドセット - 2.4GHz、3.5mmオーディオ+マイクなど
状況に応じて、他のオーディオ接続方法を備えたヘッドセットも機能します。
2.4GHz接続とUSBドングルを使用するヘッドセットは、箱から出してすぐに完璧に動作します。USBドングルをPS5の前面ポートに接続し、ヘッドセットの電源を入れるだけで(マニュアルに従って)、すぐにゲームをプレイできます。
3.5mmオーディオ+マイクコネクタ(TRS分岐型)のヘッドセットは、ステレオオーディオとマイクがそれぞれ独立したジャックに分かれており、PS5でも動作しますが、箱から出してすぐには動作しません。3.5mmステレオオーディオジャックをコントローラーのポートに接続することも可能ですが、マイクは使えません。この問題を解決するには、3.5mmステレオ+マイク「Y字型ケーブル」アダプターを購入し、2本のケーブルを1本に変換する必要があります。これでゲームを楽しめます!
イヤホンやTWSなど、弊社の別のタイプのヘッドセットをお持ちの場合は、PS5への接続に関してsupport(at)fantechworld.comまでメールでお問い合わせください。
PS5ヘッドセットで最高のオーディオ体験を得る方法
ヘッドセットをPS5に接続したら、PS5のシステムメニューとゲーム内で設定を調整して、最適なリスニング体験を実現してください。ゲーム内では、ほとんどのゲームで利用可能な設定オプションに移動し、オーディオをヘッドホンに設定するか、オーディオスライダーをお好みに合わせて調整してください。
メインメニューの PS5 グローバル設定では、最高のエクスペリエンスを実現するために変更する必要がある設定がいくつかあります。
まず、PS5の設定を開き、「サウンド」メニューオプションに移動します。「サウンド」メニューで、「マイク」の「入力デバイス」をヘッドセットのマイクに設定します。次に、「マイクレベル調整」に移動し、快適なレベルに設定します。

次に、「オーディオ出力」に移動し、「ヘッドフォンへの出力」を「すべてのオーディオ」に設定します。これにより、ボイスチャットやその他の音声を含むすべてのオーディオがヘッドセットに直接送信されます。
「3Dオーディオを有効にする」は、PS5のネイティブサラウンドサウンド機能を有効にします。ただし、一部のユーザーから、PS4タイトルでは3Dオーディオの音質が悪く、標準的なステレオオーディオよりも音量が低いという報告があります。ヘッドホンの音量が小さすぎる場合は、3Dオーディオを無効にすることをお勧めします。

3D オーディオを有効のままにする場合は、「3D オーディオ プロファイルの調整」に移動してオーディオ プロファイルを調整し、自分のスタイルに合ったものを選択することをお勧めします。

最後に、「音量」オプションに移動し、快適な音量レベルに設定します。PS5の音量調整方法により、音量を100%に調整するとより良い体験が得られる場合があります。

当社のヘッドセットで PS5 ゲームをお楽しみください!