ゲームパッドターボモードとは何ですか? WGP13&GP13のターボ設定方法!
最近、Fantech WGP13 ワイヤレス ゲームパッドまたは GP13 有線ゲームパッドを購入された場合は、「Turbo」と呼ばれるレトロ風の機能に気付くでしょう。
この小さなボタンには大きな秘密と、大きなパワーが隠されています!しかし、ターボをいつ使うべきか、そしてそれがゲームプレイにどのような変化をもたらすのかを具体的に理解することが重要です。場合によっては、ターボこそが、難しいボス戦やゲームの厄介なプラットフォームセクションを突破するために必要なものとなるかもしれません。
「ターボモードって何?」「どうやって使うの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。ご安心ください。私たちがご説明いたします!
ターボに備えよう!

ターボモードとは?使い方は?いつ使うの?
ターボとは、ボタンを一度押すだけで複数のアクションを繰り返し実行できる機能です。つまり、ターボモードが有効になっているボタンを押し続けると、同じボタンを繰り返し押した状態と同じ動作を繰り返し実行できます。
ゲーム中のジャンプやパンチのように、従来のボタン操作では意図した動作を一度しか実行できませんが、Turboではボタンを長押しすることでジャンプやパンチを繰り返し実行できます。これは、目的の結果を得るためにボタンを何度も押したくない人にとって最適です。
Turbo を使用すると、ゲームで有利になるだけでなく、ボタンの連打によって引き起こされる筋肉の緊張や反復運動障害も軽減されます。
Fantech WGP13 & GP13でターボモードを設定する方法
Fantech WGP13とGP13のターボモードの設定は非常に簡単で、ボタンをターボボタンとして機能させることで、ゲーマーに競争力を与えることができます。ボタンを連続して押して「入力をスパムする」ことが、勝利への鍵となるかもしれません。
Fantech WGP13 および GP13 でターボ モードを設定するには、以下の手順に従ってください。

上の画像のように、Fantech GP13 有線ゲームパッドまたは WGP13 ワイヤレス ゲームパッドでターボ モードを設定するには、次の手順を実行します。
1. TURBOボタンを押したまま、割り当てたい別のボタンを押します。
2. TURBO を解除するには、CLEAR ボタンを押したまま、Turbo モードが適用されているボタンを押します。
とても簡単です!ターボモードは簡単に素早く適用・解除できるので、邪魔されることなくゲームに没頭できます!
Turbo が便利な理由とは? Turbo で有利になれる?
ターボモードは、実際にはボタンを押さなくても、1秒間に一定回数ボタンを押すシミュレーションができるため便利です。これにより、一部のゲームでは競争力が高まり、アドベンチャーゲームやプラットフォームゲームでは退屈さが軽減されます。
これは、FPSゲームでハンドガンを「フルオート」のように見せかけ、トリガーボタンを頻繁に押し続ける必要がないようにするのに非常に役立ちます。また、2Dプラットフォームゲームでは、フレームパーフェクトなジャンプを実現するために、素早く正確なボタン入力が求められます。このような場合、ターボモードは非常に役立ちます。
ターボモードを使用すべきでないとき!
格闘ゲームでは、ボタンの組み合わせで特殊攻撃を繰り出したり、相手への瞬時の反応をしたりする必要があるため、ターボモードは多くのゲームでは効果的ではありません。また、レースゲームやシューティングゲームでも、ターボモードはほとんどの場合役に立ちません。
このような場合、ターボ モードでは、弾薬が無駄になったり、攻撃が外れたり、特殊な攻撃の組み合わせが使用できなくなったりするなどの問題が発生します。
結局のところ、ターボモードをいつ、どのゲームで、そしてどのような状況で使うかはあなた次第です。ぜひターボモードを試してみて、楽しんでください!
ゲーム体験をターボ化したいですか?
ゲームを次のレベルに引き上げたいですか?退屈さを軽減しながら、ゲームで競争力を高めたいですか?Fantech Shooter II WGP13ワイヤレスゲームパッドをぜひご覧ください!
そして忘れないでください...ゲームを始めて楽しんでください!
シューターII WGP13
PROゲーミングコントローラー
- ワイヤレス2.4GHz
- デュアルバイブレーション
- 使い慣れたコンソールのようなレイアウト
- 内蔵充電式バッテリー
- ターボモード搭載
- PC/PS3用